どのような流れで子どもがやってくるのか?

今月と来月は里親月間となっているので、里親ってという素朴な疑問を紹介する連載にチャレンジしてみようと思います。

 

第1回は「どのような流れで子どもがやってくるのか?」

 

里親委託の候補児童の決定

里親と里子の引き合わせを決めるのは、児童相談所になりますが里親委託児童の候補は東京都の各児童相談所で緊急一時保護や乳児院、養護施設等から、一人一人検討され里親での養育が望ましい子どもで、なおかつ親の承諾が得られた場合に候補児童になります。

 

候補児童の委託候補里親としてエントリー

里親の候補も東京都の各児童相談所で受託希望里親の中から候補児童に合う里親を検討し、相応しい家庭が見つかると確認の連絡が入ります。

この時教えてもらえる情報は、子どもの年齢や性別、現在入所中の施設等で、受託を希望する場合は里親委託決定会議にエントリーされます。

(健康面や子どもの特徴、実親との交流の有無など多少は教えてもらえます)

 

子どもと里親のマッチング

里親委託決定会議で東京都の全11児童相談所からのエントリーがある里親の中から子どもにとっての最善のマッチングを検討し、里親委託候補の里親が決定されます。

 

子どもの状況説明

正式に里親委託候補になると詳しい子どもの状況説明が児相からあり、名前や写真、健康や発達、実親の希望や実親との交流の有無などを聞いて再度、里親委託候補になることについて意思確認があります。

受託を希望する場合は、続いて施設での引き合わせとなります。

 

引き合わせ

引き合わせでは、施設と児相と里親で生活状況等の説明の後、初めて子どもに面会します。

施設内で少し交流したのち、改めて交流を続けるかどうかの意思確認があります。

ここでやっと里親委託予定の里親となり、里親委託を前提とした子どもとの交流がスタートします。

 

子どもとの交流については、第二回連載記事で紹介したいと思います。

 

 

養育家庭に興味のある方は、是非最寄りの養育家庭体験発表会に参加してたくさん質問してみてください。

 

 

東京都のホームページ「子供の養育と委託」外部リンク

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/satooya/seido/hotfamily/satooya/itakuto.html

 

東京都のホームページ「養育家庭体験発表会」を開催しますの外部リンク

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/satooya/seido/hotfamily/press/satooyagekkan2017.html

 

「養育家庭」で検索してもトップにはまだ出てきませんが・・・ (hot family)

里親 ほっとファミリーいっちゃん  https://foster-parent.jimdo.com/

三代目

ほっとファミリー1号2号

二代目

 ほっとファミリー号

初代

 ほっとファミリー号

ブログランキングに   参加しました!

PVアクセスランキング にほんブログ村